近年「社内の雰囲気の良さ」に魅力を感じる方が圧倒的に多い中、続いて「成長できる環境がある」ことに魅力を感じる方も多いようです。
そもそも「成長できる環境」とは何でしょうか?
ひとりひとりの裁量が大きい
若いうちからチャレンジできる環境である
…つまり若手であったとしても関係なく、大きな仕事を任せてもらえる環境なのでしょうか?
就活中、多くの企業が説明会で上記2つを繰り返し言っていたのを思い出しました。
もちろん私も「成長できる環境」を求めて、社員に直接会って働きやすさについて質問攻めした記憶があります。
そして、様々な経験をされた方と会い、話を聞いていく中で、「成長できる環境」は裁量やチャレンジできる環境だけではないことに気がつきます。そして、エイレックスに入社して働いていく中で、それを実感しました。
それは「サポートをしてくれる周りの環境」なのだと思います。
本人が「成長したい!」という想いを持って取り組むのは勿論ですが、それだけではやはり難しいのです。
どんなに小さい仕事でも丁寧に120%の力で取り組み、結果を出す。その上で、経験値を積むために、その成長を後押ししてくれるような周りの力強いサポートが大切だと日々感じます。
エイレックスでは、そういった環境があるので成長スピードが早いように思います。
若手に大きな仕事を任せる企業はたくさんあるでしょう。
しかし、成功させる為にどんな人と動くのか。そしてどのようなサポートをしてくれるか。そこまで見ることができたら本当の「成長できる環境」が分かるのではないかなと思います。
a