夏でもすす払い!!

エイレックスでは、年末だけではなく夏にも「大掃除~夏バージョン~」と題して全社員で大々的に大掃除を行っています。
日々業務に追われていると細かいところのお掃除はつい忘れがちになりますが、会社の備品や執務スペースは、皆が使用する大切なもの。年に二回は、感謝を込めて一つ一つ丁寧にほこりをとり、ピカピカに磨きあげていきます。普段気づかなかった自分の椅子の脚部分の汚れなどにも気づき、いつの間にこんなになっていたのか、とびっくり!!必死で掃除機をかけ、雑巾でふいてとてもスッキリしました。
祖母から聞いた話では、年末にお清めをし、お正月に神様をお迎えする「すす払い」という習慣が派生し、現在の大掃除となっているのだとか。今ではそのような要素はなくなってしまいましたが、もともとは「新しい年の五穀の豊作を約束してくれる神さまをまつる準備」という、宗教的な意味合いも強かったようですね。大掃除のみでなく、よく「掃除によって運気アップ!!」などと言われるのは、先人の知恵の積み重ねなのでしょう。
このように、年末が定番となっている大掃除ですが、あえて夏にも取り入れることで様々なメリットがありました!掃除に慣れることができる上に、忙しくてつい後回しにしがちな整理整頓も全社員まとめて行うととりかかりやすいです。年末の掃除の際も、汚れが軽く、とても楽になります。夏の大掃除を取り入れたのはここ2~3年と最近ですが、今後も年末の大掃除と共に続けていき、年末の大掃除にはますます気合を入れ、来年以降もエイレックスにいい神様をどんどんお迎えしようと思います!!
N.H.
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。