シャインマスカットと日本酒にはまる

最近、シャインマスカットにはまっています。

ウィキペディアで調べてみると、安芸津21号(スチューベン×マスカットオブアレキサンドリア)と白南(カッタクルガン×甲斐路)を掛け合わせて育種されたぶどうで、2006年に品種登録されたそうです。

子どものころ食べていたマスカットは、どちらかというと酸っぱくて、甘みも少なく、

あまり好きではありませんでしたが、シャインマスカットは全くの別物です。

甘いし、香りも良いし、皮ごと食べられるし、皮も硬くなくてとても食べやすい。

子どもにも好評で、スーパーで買って帰るとすぐに無くなります。

値段が高いんで、そんなに頻繁には買えませんが、最近びっくりした(遅いか)体験でした。

 

最近はまっているといえば、日本酒にもはまっていまして、

良さそうな銘柄をネットで探しては、ポチっとする日々を送っております。

その中でもという長野県上田市の岡崎酒造が出している「信州亀齢」というお酒が気に入っています。

今度は、家に帰って一升瓶を出してきて、日本酒飲みながらニュース見るのが毎日の楽しみです。

JH

 

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。