今年のクリスマスケーキは?

本日、1225日。

ハロウィンを終えて以来、街に華やぎを添えていたクリスマスの装飾も雰囲気も、一斉に次なる行事に移り変わります。

今日の夜スーパーに立ち寄ってみても、クリスマスケーキやシャンメリーがしめ飾りや鏡餅に入れ替わっているはずです。

ついこの間飾ったと思ったクリスマスツリーも、もう片付けなくてはいけません。

寂しさも感じつつ、無事に年末に近づいていることを実感する今日この頃です。

 

季節感のあるイベントを生活に取り入れることは気持ちのメリハリになりますし、広報パーソンとしては日々の業務で必要なアイデアにつながります。

 

つい先日のブログにて、エイレックスのクリスマスパーティをご紹介したばかりですが、本日はまたそれと別に、「クリスマスケーキを食す会」が実施されました。毎年、社長が選んだパティスリー・洋菓子店のケーキを全社員で楽しみます。

 

今年頂いたケーキをご紹介します。

写真中央がラ・テール セゾンの「苺のホワイトクリスマス」、

写真右がアルノー・ラエールの「トゥールーズ=ロートレック」、

写真左が同じくアルノー・ラエールの「グルマンディーズ フランボワーズ」です。

 

ラ・テール セゾンはシンプルながら自然素材にこだわっていることが評判で、渋谷・二子玉川・丸の内にお店を構えています。

アルノー・ラエールは今年の1月に日本初の路面店が広尾にオープンしたばかりの旬なお店です。

どれも社員一同、美味しく頂きました。気になる方はぜひお試しください。

 

「エイレックスは社内イベントの多い会社」です。否定する社員は恐らく1人もいないと思われます。

「共有することが根付いた会社」とも言えるのでは?と入社2年目の私は感じています。

クリスマスパーティやケーキを食す会などは季節感や流行の共有ですが、外部セミナーやクライアントイベントの報告は知識や経験の共有です。

社内イベントや全社会議に至らずとも、日々の業務の中で情報・経験を共有し合う姿はよく見られます。

 

知識も、経験も、ときに美味しさも、楽しさも共有しながら、エイレックスは日々全社員、パワーアップに努めております!

 

K.H.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。