平成の終わりは何のはじまり?

みなさまあけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。正月気分はなくなりつつありますが、未だに日付を打ち込むときに「2018」としてしまい、慌てて9に打ち直すことを数回してしまいます。そろそろこの西暦にも慣れるはずです。

 

そんな2019年は西暦よりも新しい元号に注目が集まる年ですね。平成生まれの私は、はじめての改元を経験します。どんな2文字になるのか期待しつつも、自分の生まれた元号が終わってしまうのはどこか寂しかったりもします。元号の発表は4月1日の月曜日。同時にエイプリルフールの各企業の手の混んだ企画も公開されることですから、かなり濃厚な一日となりそうです。

 

改元もそうですが、2019年は大きなイベントや動きが盛りだくさんな一年でもあります。国内で見れば、退位・即位に伴うGW10連休に、消費税の増税や参院選。海外の話題ではイギリスのEU離脱。スポーツではさっそく、サッカーのアジア杯がはじまり、9月にはラグビーワールドカップ日本大会が開催されます。

 

そして、ひとつのクライマックスとなる2020年に向けた大きな流れも見逃せません。なんだか新しい時代の幕開けを十二分に味わえるビッグチャンスが訪れているのかもしれません。PRパーソンとしてはイベントもそうですがこういう時のうねりを肌で感じつつ、平成の次の時代に何がくるのか感覚を研ぎ澄ませていたいところです。

 

本文用

この時代に負けず、2019年もエイレックスは社内イベントもりだくさんの予定です(毎年のことですが)。さっそく始業日に、毎年恒例の初詣+新年ランチ会が催されました。会社近くの日枝神社に赴き、参拝をして、一部の社員はおみくじを引きます。私もさっそく運試しをしました。結果は、、、末吉。幸先良いスタートというよりかは、尻上がりに良くなる一年なのかもしれません。

本年も、みなさまにとって素敵な1年となりますことをお祈り申し上げます。

 

TN

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。