潜入!エイレックスの新入社員研修

5月10日、エイレックス社内にて…今年4月に入社した新入社員3名への研修が行われました。
中途入社して数年経ちますが、今回思い切って潜入捜査してまいりました!!

研修内容は、「マナー」。今年は全5回の予定で、女性役員から以下の内容を学んでいきます。

・身だしなみ、あいさつ
・社会人としての言葉づかい、ビジネス文書
・ビジネスマナー
・電話応対

弊社社長も良く言っておりますが、エイレックスは広報会社であり、サービス業です。
クライアントとの打ち合わせ・会食、メディア対応など「人」に対する場面が多くあるため、マナーは重要です。
だからこそ、新入社員から社内でみっちり!マナー知識の講習と実践を行います。

それでは、研修第一回めの様子をお伝えしましょう~

まず初めは、「社会人になった実感は、どんな時に感じる?」という質問からスタート。
3人とも、早め早めの到着を心がけるようになったことや、
名刺交換の時に学生時代との変化を感じたそうです。

初々しいですね~(*´꒳`*)
とホッコリしかけましたが、私も早め行動を改めて心がけなければ、と気を引き締めました。

その後役員からは、エイレックスの社員としてぜひ日々の業務で実践してほしいポイントとして、

・報連相(報告・連絡・相談)
・遠慮せずドンドン質問してほしい!
・挨拶

などが伝えられました。

そして、クライマックスは名刺交換 実践編!!
お客様との名刺交換の際にスムーズに行くよう、実際に役員を相手に練習をしました。

IMG_4741

初回はちょっと、ぎくしゃく。。
わたくし、つい口を出してしまいました…!
「名刺渡して、受け取ってをワンステップずつやるからスムーズじゃないのかも?」

じゃあ貴方も一緒に練習ね!!と巻き込まれ、ビシバシ練習を繰り返すこと数回。。
距離が遠い・相手の目をしっかり見る、などいくつもの課題をクリアし、3人ともスムーズに名刺交換できるようになりました!
緊張する、複数人との名刺交換もばっちり練習。
これ、私も若い時にやりたかったです。。

新入社員とともに研修を受け思ったことは…
「身だしなみ、言葉づかい、態度…社会人として、1つ1つの行動が他者からどう見られているか?という意識を持って欲しい」という想いが伝わる会でした。
また、新入社員からは研修の間に仕事上の悩みもポロポロと出てきており、先輩の立場としても、仕事の目的・方向性などきちんと伝えるよう今まで以上に注意しなければ、と気の引き締まる思いがしました。

このブログを読んでくださっている就活生のみなさんから、
来年の参加者が生まれることを願っています。
がんばってください!

M.N.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。