一か月前、先週、そして昨日と、世の中が全く違う環境となり、世界中が動揺、みなさまも不安な日々を過ごされていると思います。
この緊急事態に対する各企業、団体の決断とその発表が、毎日報道されています。
スポーツイベント、文化・芸術イベントも中止、延期となり、主催者としては、断腸の思いであったと思いますし、参加するほうとしても、大変残念なことではあります。。しかしそのようなことを言っていられない状態に。この状況をAll Japanで対処しなくてはいけない、との気持ちになります。
その中で多くの企業が採用しはじめているのが、テレワーク(在宅勤務)、時差出勤、更には通勤混雑予防のサテライトオフィスの利用です。
コロナの感染問題以前は、オリンピックの開催を念頭に、また、働き方改革の一環で、推進されてきた働き方ですが、このコロナ問題で、一気に(強制的に)進めなくてはいけない状況になりました。
学校の閉鎖も加わり、働く親にとっては、ますますこのような柔軟な働き方が必要です。
エイレックスでも、通勤ラッシュを避け、感染拡大を抑えるため、時差出勤、在宅勤務制度を取り入れることになりました。クライアントへのサービスに影響がないよう、チームで交代しつつ、チャレンジします。
今後もいつ非常事態が起こるかわらない昨今、今回の取り組みは、今後の備えに、強いては柔軟で働きやすい環境へのさらなるステップとなることと思います。
何よりも、一日も早く通常業務に戻れるよう、日々願うばかりです。
皆様もどうかお体ご自愛ください。
M.Y