我が家の在宅ワーク中のリフレッシュ術

新型コロナウイルスの感染爆発を防ぐため、政府が緊急事態宣言を発令し、約1カ月半が経ちましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
よく、「コロナ疲れ」「コロナストレス」「コロナ太り」というワードを耳にします。
実際に、ストレスを抱え、心身ともにお疲れの方が多いようです。
新型コロナでストレス増、「疲れ」45%に 民間調べ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58467810U0A420C2000000/
そして、この新型コロナウイルスの影響により、以前から政府が働き改革として提唱し続けていた中でも特に難しいと言われていたテレワークは、皮肉にも多くの企業で必然的に急増しました。
わが社でも、在宅勤務(WFH:Work from Home)を導入し、社員のほとんどが実施しています。
外出自粛をしながらのWFH、社員同士のコミュニケーションが活性化するように、楽しくWFHできるように、社内でいろいろな取り組みがあることは、別の記事でご紹介していると思いますので、
私は、心身ともに健康であるために、我が家で掲げているキーワード、取り組んでいることを少しご紹介したいと思います。
我が家で新型コロナウイルスを乗り切るために掲げているキーワード:免疫アップ!!
その為に取り組んでいること・・・
① 早朝に愛犬のお散歩
犬のお散歩は許されているので、早朝の人がいない時間帯を見計らって姉と行っています
② 1日3回ブルブルマシン
ご存じでない方はブルブルマシンで検索してみてくださいませ、、、
腰痛、肩こりにも効く気がします。ダイエットは現在検証中。
③ お昼休みを利用し2日に1回筋トレ
主人が以前購入した「どこでもマッチョプロ」を利用し、主人・姉と腹筋、背筋、腕力等鍛えています。腕立て伏せは、必ず100回行っているので、毎回背筋、胸筋が筋肉痛です(涙)。WFH前はほとんど運動していなかったので、今の方が筋肉量(多分筋肉です)が増えているという、、、(汗)
④ とにかく、笑うこと。
家族との何気ない会話や、一緒に見るTVや映画などで、我が家は笑いが絶えません。
家庭内コミュニケーションを密にしていただける環境であり、上記のように適度に体を動かし、毎日笑い、週末は友人のヨガレッスンに参加したり(参加できなければ世間話だけ参加したり、、)と、オンオフを切り替えられているので、ストレスなくゆったりと穏やかに日々過ごすことができています。
これも、家族、職場の仲間、お客様の協力があってこそ、本当に感謝です。
とはいえ、マスクをつけず、face to faceで早く会いたいので、収束してくれることを日々願うばかりです。
少しでも参考になればと思います^^;
S
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。