ニューノーマルの新入社員教育

日本で未知のウイルスが発覚して、もう一年が経ちます。

マスク着用に始まり、手指消毒、stay home期間、外出自粛、etc…

生活が劇的に変わり、それに何とか対応してきた1年だったなあと思います。(最近はドラマの世界もコロナ禍を前提に、登場人物たちはマスクを着用していますね)

弊社にも変化はたくさんありました。

オンラインMTGの増加に伴うWeb会議ツールの導入、在宅勤務体制の構築などコロナ禍の働き方に合わせ、管理部門の方々が非常に迅速かつ柔軟に対応してくれました。

その中でも新入社員のケアについては、会社全体で取り組んできました。

4月1日の入社からほどなくして緊急事態宣言が発出され、20卒の新入社員らは非常に不安を感じたかと思います。

本来、エイレックスでは新入社員に対して、年の近い先輩が指導担当になって実際の業務に取り組んでもらいながら、日本PR協会などが主催する集合研修に参加し、体系的に広報について学んでもらう、といった「実践」と「座学」を分けていました。

しかし緊急事態宣言下では、全社員原則在宅勤務となっており、実践が思うように実行できませんでしたので、Web会議システムを使用した新入社員向けの研修を数回に分け、実施しました。

内容は多岐にわたり「クライアント対応とは」「危機管理広報とは」というざっくりした内容から「メールの文章の作り方」といった具体的なものまで、一通り弊社の業務を網羅。さらに研修は録画しており、全社員が視聴可能となっており、復習することもできます。

昨年は何かと不測の事態が多かった1年でしたが、研修の効果もあってか、20卒社員らもすっかり一人前になり、戦力として機能してくれています。

TH

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。