先日こんな記事を見つけました。
PRESIDENT Online「どれだけ忙しくても仕事用デスクで昼食を食べてはいけない3つの理由」:https://president.jp/articles/-/43177
一部紹介すると、人間の脳はそれぞれの場所を意味付けしており、「ベッド=寝る場所」のように、「デスク=仕事をする場所」と認識しているそうです。
そのため、デスクでランチタイムを過ごすと十分なリラックスや気分転換が出来ず、メンタルマネジメントが難しくなり、結果的に仕事のパフォーマンス低下に繋がるという内容の記事です。
「デスクで仕事をしながらご飯を食べる方が効率的」と考えていた私には、衝撃的な内容でした。今まで、時間を有効的に使えることだけに意識が向いていましたが、リフレッシュ面、2人以上の食事であればコミュニケーション面でも、外食ランチはビジネスパーソンにとってプラスの効果が多い機会であることを見逃していました。
エイレックスがある赤坂には、美味しい飲食店が多く立ち並びます。(社員の中には、スマートフォンのマップに行きたいお店を次々と印付けする人もいるほど…!)
コロナ禍で外食を避けていた方も多いと思いますが、自分のため、また飲食店で頑張っている人を応援するためにも、万全な感染対策をしているお店で有意義なランチタイムを過ごしてみませんか?
まずは、自宅や職場近くのお店でぜひ。
RT