日々成長を実感!エイレックスの教育制度

3月も半ばを迎え、東京では早くも桜が咲いたようです🌸!春の訪れともに、入社してからの1年はあっという間だったと感じています。

https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2021/03/14/11784.html

この1年間広報に携わり、広報業務には幅広い知識が必要だと実感しました。

担当するお客様さまの業界動向を理解することはもちろん、景品表示法や著作権法などといった法律の知識、IRツールに書くための会計用語や文章表現など、業務に必要な知識は多岐にわたります。また、SNSを通じた企業炎上やSDGsなど、企業をとりまく新しいトピックスも日々生まれています。

とはいえ私は、大学で経済学を専攻しており、広報関連の知識はほとんどありませんでした。加えて同期は広報関連のゼミや学部に所属していたこともあり、入社前は業務についていけるのかと不安でいっぱいでした。

エイレックスには研修をはじめとする充実した教育制度があります。

新入社員研修では、広報業務の概要や実際の業務内容などを先輩社員から教わりました(※今年度は新型コロナウイルス対策のためZoomにて実施)。

ほかにも全社員向け研修が実施されたり、社外での研修にも任意で参加できたりと、多くの広報のプロから知識を吸収できる機会があります。

またメンター制度もあり、豊富な知識のある先輩社員から業務上のサポートを受けられます。業務の詳細やお客さまに提出する資料の作成ポイント、メールの書き方までていねいな指導を受け、安心して業務を覚えられました。

わたしもこうした教育制度を生かして、広報の知識を徐々に身につけられました。来月からは2年目となり、いくつかのお客さまを担当することになります。社内外から信頼される広報担当者になるべく、広報や関連知識も身につけたいと思います。

エイレックスでは、大学での広報経験問わず、広報業務に興味のあるみなさんをお待ちしています。一緒に広報のプロを目指しましょう!

まずは説明会で、みなさんにお会いできることを楽しみにしています。※ご予約はこちら

みなさんの未来が花開くものとなりますように🌸!

AH

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。