コロナ禍でも、元気いっぱいの新入社員。

新型コロナウイルスの感染状況は、緊急事態宣言が9都道府県で出され、出口が見えない状況に置かれていますが、エイレックスにおける今年4月入社者の教育は順調に進んでいます。

2022年新卒採用に向けての会社説明会実施中ですので、このブログで入社時教育について少しご紹介します。

コロナ禍前のエイレックスでは、若手社員をメンターとし、OJTによるきめ細かい実践・対面での研修が中心でしたが、コロナ禍での教育は感染状況に応じフレキシブルに対応し、在宅でのWeb受講でも、リアル受講でも対応できるプログラムとなっています。

在宅時でも受講可能なWeb研修は、昨年、完全在宅に対応すべく急遽OJTで学んできたことを言語化し資料にまとめた教材で、中身が濃いものとなっています。

弊社には2年前に完成したトレーニングセンター/セミナールームがあるので、企業向トレーニングがおこなわれていない日は、会社でのWeb研修受講はここが最適な場所となります。静かで落ち着いた環境、ハウリングもせず議論を深めることができます。

トレーニングセンター/セミナールームでWeb研修を受講する新入社員の一人

エイレックスは、国内最大手の危機管理広報の専門会社としての評価を受けていますが、企業ブランディングとしての「コーポレート広報」も重要な業務となっています。

弊社では4人程度のグループが一番小さな組織です。危機管理を中心とするグループに配属されるか、コーポレートのグループに配属されるかは、本人の希望も聞かれますが、本人の適性等により決まります。通常、入社5年目くらいまでにはコーポレート広報と危機管理の業務を両方を経験します。

配属先は、例年、入社時には決まっていますが、今年の入社者はコロナ禍であったため内定後のインターン期間がなかったことを勘案して、入社後にメンターの在籍する複数のグループに各2週間在籍し、そのうえで希望を聞くというきめ細かい試みを行っています。来週、正式に所属グループが決定します。

企業にとっては新しい風は必要です。広報パーソンを目指しているみなさまの新しい風で、エイレックスが、さらに自由闊達な雰囲気を持ち、社員個人がハッピーに働ける職場になることと思います。

2022年新卒の皆さん、新卒採用に向けの会社説明会実施中です。
多くの方のご参加をお待ちしております。

SK

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。