不機嫌な子どもの画像(photoACより)

リモートワークと子育て

エイレックスでは、コロナ禍以来 週に2回を目安にリモートワークを推奨しています。私はコロナ禍以降に育休から復帰していますが、感染対策とともに、より子育てと仕事の両立しやすい環境となり、ありがたく制度を活用させていただいています。

ただ、そんな中でもリモートならではの珍事件も…!

リモートワークの日は、チームメンバーとのコミュニケーションがとりにくいため5-10分程度でもオンラインmtgをして話す機会をつくることにしています。息子が保育園に行けずに一緒にリモートする日は、何をしているのか興味津々でPCに触りたがります。先日、膝にのせてオンラインmtgに参加すると自分が映っているのに大興奮!だいぶうるさかったです。。

プライベートでも、とあるオンライン相談会に参加したところ、そこでも映りたがり…私も聞きたかったのですが、話がまったく聞こえないので夫に任せ、息子を別の部屋に連れて行くと「あっちに行くーーー!!!」と大泣き。。小さな子どもには刺激が強すぎたのかも、と反省した2つの事件でした。

今後もリモートワーク制度をうまく活用しつつ、仕事と子ども 両方により良い働き方を常に考えて動かなければと思いました。

M.N.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。