2月の和名は「如月(きさらぎ)」。これはこの寒い時期、衣を更に重ね着することから、「衣更着(きさらぎ)」を語源とする説が有力だそうです。
そんな2月、エイレックスでは1月が年度決算期のため2021年度決算作業、新卒2023に向けての採用活動準備、2022年4月の新卒迎え入れ準備と、新たな年度に向けての準備時期と言えます。
特に新卒2023では、就活生の中には興味をお持ちいただき申し込まれた方もいるかもしれませんが、当社では今月28日にはシンアド業界セミナーを予定しており、ここから本格始動となります。
私は、業務の関係上、人事関係のメルマガを購読していますが、最近、新卒2023就活生対象のアンケート結果記事がありました。「とにかく場数を踏みたい」「学業も優先したい」「リアルな体験を多くしたい」「周りの動きが分からず不安」といった回答があり、どちらかというと就活に対して学生が抱いている不安の声が多く報告されていました。でも、一生を左右するかもしれない大きなイベントを、しかも初体験するわけですから、不安を感じるのはむしろ当然だと思いますし、むしろ不安を乗り越える覚悟のようなものを感じました。
一方、企業側としては毎年の行事なので、不安を感じることはあまりありませんが、前年とはまた違う緊張感をもって、この「如月」を迎えています。
新型コロナウィルスの蔓延以来、最近ではすっかり定着したオンライン会社説明会・オンライン面接ですが、もちろん当社も活用しており、今まであまりご縁が無かった大学からも応募いただくなど、前向きな成果も実感しています。ただし、最終面接だけは対面への拘りがあり、会社の雰囲気を肌で感じていただくこと、そしてなによりも就活生の方が自分を出し切れるような環境を提供できるよう心がけてまいります。
まだまだ身を切るような寒さを感じる時もあると思いますが、就活生の皆様に於かれましては、感染対策とともに健康には留意され、悔いのない学生生活を過ごしていただければと、願っております。
ところで、2月のイメージ画像を見ようと、ネットで「如月」を検索し「画像」結果を見ると、風情のある節分が出てくると思いきや、艦コレの如月がトップに出てきました。というか、ほぼアニメ一色で、節分はかなり後の方。。。そんな時代なんですね。
SHUN