さわやかな5月もあとわずか。
この時期、私は、毎年、新入社員のマナー研修を担当しています。
私にとっては、唯一、新人のみなさんとのコミュニケーションがとれる機会なので、とっても嬉しいです。
名刺交換、来客時のマナー、電話応対、言葉遣い、表情、心構えについて習得してもらえる貴重な時間であり、そして、それが彼らにとって、エイレックスメンバーのひとりとして自立するきっかけにもなるわけで、教える私にとって、とても大切な任務と心得ています。
私が新入社員だった某メーカー企業は、電話応対コンクールを開いたり、お茶出し、おしぼりのたたみ方や出し方、お弁当の出し方、上席末席の理解、言葉づかいテストがあったりと、それはそれは厳しく教えられました。でもその知識がこのあと、役立つことをつくづく知らされました。新人のみなさんもいつかしら将来、そう感じてもらえることを期待しています。
私たちの仕事は、数多くの方々との出会いがあります。そういう中で、きちんとした身の振り方、言葉遣い、そして明るい表情を普段から自然にできることは、とても大切です。そこをわかってもらいたい気持ちで、研修をしています。
毎年、新人のみなさんは、はじめは緊張している様子ですが、だんだんと和んでくると質問も出るようになり、意欲的・積極的になり個性も出てくるので、こちらもワクワクします。彼らからパワーをもらっています。
みなさん、とっても素直で、真摯。きちんと教わったことを行動に表してくれて研修の成果をみせてくれています、ありがとう!
エイレックスの“新人の星”のみなさん、マナーもそうですが、先輩方の言葉をしっかり受け止め、ひとつひとつできることを楽しむ、そんなエイレックスライフを過ごしてもらいたいです。
一方、わたくしの研修を受けた当時新人のメンバーが、いまや立派に、そして頼れるメンバーになっているのを頼もしく見守っているこの頃です。
エイレックスは、社会人として、PRパーソンとして、ヒトとして、大切なことを学べる場所です。
Y.O