仕事も仕事以外も楽しみたい!

就職活動が解禁となり、本腰を入れての活動を始めた方も多いのではないでしょうか。

社会人人生を歩んでいくにあたり譲れないと感じるもの、みなさんそれぞれにあると思います。業務内容、企業理念への共感、職場環境、人間関係、給与、勤務地などなど・・・

私にとっては「人生の選択肢が狭まらないこと」でした。

大学生の頃、インターンを通して多くの社会人と出会い、エネルギッシュに働く人、家族との時間を大切にして働く人、趣味を楽しむために働く人、子どもを育てながらパワフルに働く人、さまざまな価値観を持った人がさまざまな働き方をしているのを近くで見てきました。

当時は定年までフルタイムで働くのだと漠然と考えていましたが、将来子どもを産んで一緒に過ごす時間を増やしたくなるかもしれない、長い海外旅行を楽しみたくなるかもしれない、自分の興味のある学問に費やす時間がほしくなるかもしれない。

そんなときに仕事が理由であきらめる、もしくは自分のやりたいこと実現するために仕事をあきらめるのは、なんだかもったいないなと感じていました。

もちろん会社は組織ですから、すべて自分の思い通りに進められるわけではありません。ただ、就職活動ではなるべく多様性のある働き方ができる企業を選びたいと思っていました。

当社にはママさん社員も多いため、女性にとっても働きやすい職場だと思います。私は独身ですが、入社してから仕事が原因でやりたいことをあきらめたことはなく、希望したタイミングで休暇をいただいて趣味を満喫するなど仕事以外の時間も楽しめています。

採用説明会でも「働き方」のパートに重きを置く企業が増えているように感じます。みなさんそれぞれに合った働き方ができる企業に出会えることを願っています。

AA

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。