私は新卒でエイレックスに入社し、今年2年目を迎えます。
ついに後輩社員ができ、いよいよ社会人として本格的に始動していくわけですが、実は私は昨年度1年間、3つの習慣をつけようと意識して生活をし、それが新社会人として非常に有益だったと感じているので、お伝えしようと思います。
まず1つ目が、メモを取ることです。
新入社員は、出来ないこと、わからないことがあるのは当たり前です。はじめはわからないことがわからないような状態でした。
ですが、研修や配属されたチームのミーティングなど、わからないなりに体系立ててメモを取るようにすると、だんだんと見えてくるものがあります。広報系の業務の特徴かもしれませんが、少しずつ理解し成長していく、というよりはある日急に蓄積された経験値で目の前の霧が晴れたような感覚に包まれます。
ゲームのレベルアップみたいで不思議な気持ちになります(笑)
2つ目が、出退勤時に新聞を読むことです。
もちろん勤務時間にも新聞を読む時間はありますが、政治的・金融的な動向、世界情勢を知ること、積極的に情報を獲得しに行く姿勢は広報業界において重要です。
また、新聞を読むことで仕事に向けてゆっくりスイッチを入れることができるのも、切り替えが苦手な私にとってはメリットでした。
最後に、ストレスをため込まないことです。
業務が瞬間的に立て込んだり、うまくいかないことがあったり。仕事でもプライベートでもストレスやフラストレーションを感じる機会はあると思います。運動や友人とのご飯など、自分なりの方法でこまめにストレスを解消する習慣づけが大切だと感じています。
私の場合はカラオケに一人で行って絶叫して帰るのが一番のストレス解消です。(コロナも落ち着いてきたので、歌声を誰かに披露したいです)
TU